ゲーム、VR、TV、バーチャルライブステージ等、幅広いジャンルのリアルタイムレンダリング背景グラフィックス制作に携わる。<br /> コンセプトデザインからモデル制作、ライティング、フィニッシュまで全般をこなす。<br /> またフォトグラメトリ技術を積極的に活用し、CGアセットへ落とし込む経験も豊富。<br /> AAAゲームタイトルの背景グラフィックスディレクター。 2020年より株式会社Motonak(モトナック)代表。
2004年、京都造形芸術大学卒業後に単身渡英。ロンドンC.H.A.S.Eアニメーションスタジオにてディレクター、キャラクターデザイナーとして労働ビザを取得し3年間勤務。<br>2007年、日本に帰国。フリーランスとしてテレビアニメ、映画、ウェブ、モバイルなどのコンテンツ制作に携わる。2009年12月、個人事務所「株式会社HIDEHOMARE(現・コンパスアカデミア株式会社)」設立。2010年3月、東京大学内ベンチャー企業の「株式会社フィジオス」のアート・ディレクターとして勤務。米国シリコンバレーのビジネスコンテストiEXPOにて最優秀賞を取得。2012年、カンボジア渡航。2014年、「一般社団法人ソーシャルコンパス」設立。カンボジアにおいてデザイン・アートを通じた社会貢献活動を開始。2020年、カンボジア・タイ・スリランカにて、アートコンペディション「WhiteCanvas」を開催。
住宅や商業施設の設計から、アートインスタレーションまで幅広く空間デザインを行う。プログラミングやデジタルファブリケーションなど、テクノロジーを用いた設計を得意とする。<br />九州大学芸術工学部卒、英国Oxford Brookes University大学院修士課程修了、安藤忠雄建築研究所勤務を経て、2017年より安藤祐介建築空間研究所主宰。一級建築士。<br />2019年よりOBS (国際オリンピック放送機構) 建築部門スーパーバイザー、2020年より京都芸術大学非常勤講師
ゲームエンジンUnityで使えるプラグインとして、comony専用のSDKをご利用いただくことができます。あなたが作成した様々な空間の3Dモデルをcomony上に簡単にアップロードすることが可能です。※商用目的でのSDKの利用についてはお問い合わせください。
comonyはデスクトップPC、VRデバイス、スマートフォンそれぞれでご利用いただけます。また、アプリケーションは無料会員登録することでどなたでもご利用いただけるので、簡単にあなたが作成した空間を共有することが可能です。
スマートフォン
PC
VRデバイス
comonyのwebサイトにはクリエイターを紹介できるプロフィールページと、空間の詳細ページがそれぞれ自動で作成され、自由に編集が可能です。
空間ごとに固有のエンベッド用ソースコードが発行できます。他サイトにエンベッド用ソースコードを組み込むことで、指定の空間に入室できるcomonyのボタンを設置することが可能です。